人に好かれる方法

人に好かれる方法

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

異性にモテたい!

会話が続かない…

会社であまり好かれていない…

夫婦関係がうまくいかない…

などの、人間関係に悩みがあると思いますが

この記事を読み始めた貴方には今後、少しでも明るい人生・楽しい人生を

送ってほしいと思います。

この記事は99%の内容を無料で公開しています

是非、最後までご覧下さい!

はじめに

人間関係が良好であることに僕はデメリットが無いと断言します。

例えば、人間関係が良い場合だと職場で困った時なんかには

上司や部下に頼み事なんて当たり前にできますよね?

学校では、勉強に困った時に友達に相談できたりもします。

経営者は新しいビジネスの話を持ち掛けられたりもします。

これらを逆に考えれば、頼み事も相談もできずそんな日常では

孤独でたまりません。

貴方の思う充実した日々を過ごしている人はどんな人でしょうか?

僕は、いつも周りに人がいる人は幸せそうに見えます。

困った時に助けてくれる仲間や友達がいる方が幸福度はだいぶ変わってきます。

今の貴方は、前者と後者のどちらでしょうか?

これからでも間違いなく後者になれるので

是非最後まで読んで頂きたいです!

書店に行けば、山ほど話し方の本やコミュニケーション上達法の本はあります。

ですがこれから、私がマネジメント業をしてきた経験や実際に本を読みを学んできた事をお伝えしていきます。

サクッと自己紹介

ここでお伝えしておきますが私の性格上無駄は省きたい性格なので記事の内容が淡々と進みますが最後まで読んで頂けたら必ず貴方にとって有意義な時間になるはずです。

私は現在、27歳で沖縄県の石垣島で過ごしています。

これまでに様々な仕事を経験しましたが

その中でもマネージャー職が1番長く、そんな私も人間関係で

悩まされた時期があり最初は本を読み漁ったり、ネットで検索しまくりの日々でした。

最近はSNSでよく見ると思いますが「成功してる人に聞く」

これを始めて自身の悩み解決のスピードはだいぶ速くなりました。

今思えば、最初からそうしておけば良かったなんて思ったりもします(笑)

現在は、飲食店向けのコンサルタントやマーケティングの講師として

収入を得ています。

私の事を話し過ぎるより本題の方に時間を割いて欲しいので

これぐらいにしておきます。

記事を気に入って頂けたら、最後に公式LINEの追加ができますので

是非。

ではここまでにして、本題に入ります。

1章 コミュニケーション能力を皆が勘違いしている

コミュニケーション能力とは?

世の中のほとんどの人がコミュニケーション能力=お喋りが上手い

と思いがちです。

しかし、そうではありません。

実際に世の中には、口数が少ないのに自然と周りに人が集まる人もいれば

反対に、口数が多いけど周りに人がいない人だっています。

この2人の違いはなんでしょうか?

ズバリ、相手に「快感」を与えているか「不快感」を与えているか

それだけの違いです。

つまり、自然と人を集める人は相手に「快感」を与えている人です。

なので、コミュニケーション能力=相手を快感(良い気分)にする事が上手いと言う事です。

じゃあ、どうやって相手を良い気分にするの?

と言う話になります。

有名な大学教授や心理学で研究済みでやり方は

アイメッセージ ・ ミラーリング ・ タッチング

フランクリン効果 ・ メラビアンの法則  等々...

数え切れないほどあります。

その中でもかなり効果の高い5つをお伝えします。

これらは、コミュニケーション能力が高い人が無意識にやっている事で

明日からでも実践していくことができます!

徐々に慣れていき、習慣化させれば気が付いた頃には

当たり前に人が集まる様な人になれます。

遅れましたがここで自己紹介をしておきます。

2章 コミュニケーション能力の高い人が無意識にやっていること

1、ネームコーリング

ネームコーリングとは、会話の間などで相手の名前をいれていくこと。

例えば、「ありがとう!」よりも「○○君ありがとう!」や

久しぶりに街中で会った、何十年も前の同級生に

「久しぶりだね~」より「○○君久しぶりだね~!」

の方が感情が伝わり、言われて気持ちいいです。

また、アメリカの大学の研究で校舎でクッキーの販売を行い

「クッキーを買ってくれないか?」と売りまわったところ

購入率が55%で

「マイケル、クッキーを買ってくれないか?」

「ジェシー、クッキーを買ってくれないか?」

と名前をいれて売りまわったところ

購入率が90%になったという結果がでています。

また、別の大学での研究では早くで別れてしまうカップルの原因、

第1位が名前を呼びあわないカップルの結果だそうで、

その86%が5か月以内に別れるそうです。

他にも職場で例えれば、上司に「君、ちょっと。」と言われると

何かしたかな?とか思ってしまったりで、良い気分もしないですよね?

ここまで話せば、ネームコーリングの重要さを理解できましたでしょうか?

つまり、ネームコーリングとは

名前を呼ばれると快感があり、名前を呼ばれないと不快感がでてしまう。

と言うことです。

2,フォローアップクエスチョン

フォローアップクエスチョンとは、質問で相手の話を盛り上げる。

どうやってやるの?って話ですよね(笑)

TVの司会者で例えると分かりやすいと思います。

明石家さんまさん、ダウンタウンの浜田さん

お二人の番組を観ていると、ゲストさんに話題を振った後に

「なんでや?」「わかるわかる」「ホンマかいな!」

「それ大変やろ?」「すごいなぁ!」「ほいでほいで」

などの相槌をよく聞きます。

そうすると、ゲストさんは喋っているうちに楽しくなり

どんどん話こんでいきます。

日頃からこの様な相槌をしていれば、

「あの人と喋ってて楽しかったなぁ~」

「あの人にまた会いたいなぁ~」

なんて思う人も必ずいるはずです。

ハーバード大学の研究ではフォローアップクエスチョンを

使っている人ほど、異性にモテると結果も出ています!

日本でも話し上手は聞き上手とありますが、

聞き上手とは、フォローアップクエスチョンのことを表しているのではないでしょうか?

3、ペーシング

ペーシングとは、相手の真似をする事。

相手が早口なら、早口で話し

相手が前のめりなら、前のめりで話す

相手がダラーっとした姿勢なら、自分もダラーっとした姿勢にする。

こんな感じで相手の真似をする。

ペーシングをすると、相手は自然とリラックスして

穏やかな気持ちになり安心します。

なので、カウンセラーのお仕事をしている人達は

必ずペーシングするそうです。

アメリカのデューク大学の研究で、コミュニケーション能力が高い人は

無意識に相手の真似をしている傾向がある、と研究結果もでています。

真似をする→安心させる→コミュニケーションが上手くいく。

こんな考え方で良いです。

最初から完璧にやろうとしてしまいがちですが

違和感がでてしまっては逆効果ですので、少しずつ始めましょう!

続けていれば、自然と身につきます。

4、バックトラッキング

バックトラッキングとは、日本語で言うオウム返しです。

Aさん「僕、冬はスノボざんまいなんだ~」

貴方「へ~♪スノボですか~、いいですよね♪」

とか

Aさん「最近、ジョギング始めたんだぁ~」

貴方「わー!ジョギングかぁ~、健康的でいいですね!」

この様に、相手の発言をそのまま返してあげたり

ひと言プラスしてあげると、相手が続きを話しやすくなります。

ただ、リアクションをあからさまに大袈裟にやると胡散臭いので

それだけは気をつけてください(笑)

5、スマイル・ノッドカップリング

冒頭部分でお伝えしましたが、コミュニケーション能力が高い人は

相手に快感(良い気分)を与える事です。

じゃあ、相手に快感を与える最高の方法ないのかな?と

研究に研究を重ねて生み出されたのが、スマイル・ノッドカップリングです。

それはつまり、❝笑顔❞ と ❝うなずき❞ です。

笑顔は、相手に安心感をもたらす最強の武器で

うなずきは、相手に話を聞いている事を示す簡単な行動です。

この2つが無い、話し相手を想像してみてください…

言わずとも最悪ですよね(笑)

そうならない為に、スマイル・ノッドカップリングは意識しましょう!

今お伝えした、この5つをマスターすれば、コミュニケーションが上手くいき

貴方人生は必ず良い方向に向かいます!

ハーバード大学やポジティブ心理学の研究でも

幸福度を上げる、最も重要な要素は人間関係の良好さが必要とされています

それによって、最大15年の寿命が伸びるとも言われ、運勢も良くなるとか。

この章でお伝えした内容は1円もかからないけど

身につければ、その価値は計り知れないですし場合によっては

お金の話が舞い込んでくることもあるでしょう。

私は、コミュニケーションが上手くいくようになって

どんどん人脈が広がり、お仕事の話も貰える事が増えました。

3章 本でもある、話し方が9割

ここでは

なぜか、人を怒らせてしまう...

上手に伝える事ができない...

正直に話せない...

これらに当てはまる人も結構いるのではないでしょうか?

結論から話すと、貴方が話しやすい人と話す時間を増やしてください!

話す楽しさを知ると、自信を持って話せる様になり

そうしているうちに、話す事に抵抗が無くなり

話しにくい人がいなくなっていきます。

それから人に好かれるようになっていきます

好かれる様になった貴方には、人だけではなくチャンスお金も集まってきます。

話し方で得をしている人のほとんどは特別な事はしていません。

誰でも身につける事できる、ほんのわずかな違いそれを手にしているだけなんです。

ここでお伝えしておきたいのは

話し方次第で貴方の印象は、良くも悪くもなります。

勿論、第一印象は良くありたいですよね。

相手は、貴方の口からでる言葉だけではなく

総合的なもので話を聞いています。

貴方も、「この人口は上手いけど信用できないなぁ」と思った事や

逆に、「口下手だけど信用できそうだ!」って経験があるのではないでしょうか?

だからこそ、根幹から学ぶ必要があります。

これが、本の題名にもなっている、話し方が9割です。

話し方で9割の人生が変わります。

この章では、私が日頃から意識している事を分かりやすくまとめましたので

是非参考にしてください。

①否定のない空間、否定のない空間の作り方 ②会話を予習せよ

この2つをお伝えします。

①否定のない空間、否定のない空間の作り方

人は、否定しない人を好みます。

結論から伝えます、これは全肯定することです。

これまで生きてきた経験で例えれば、学校では物事を〇か✕で判断してきたと思います

そのせいもあり、社会にでてからも人の話を聞く時に〇か✕で判断していませんか?

相手にとって〇の話でも✕の反応ばかりでは相手にされなくなってしまいます…

社会は学校ではありません!!!

子育てでは、親が怒ってばかりで否定的な言葉ばかり浴びせられた子供は

優秀に育ちますでしょうか?

場合によっては口数の少ない子になり、悪循環です。

他にも、貴方が話している最中に「でも」「だけど」「違うよぉ」

なんて言葉を並べられてばかりでは話す気も無くなりますよね?

つまり、反対の意見があったとしても相手の話を最後まで

聞いてあげる事が大事です。

そんな時ほど本音が聞けたりします。

相手の事を否定しないことから始めてください!

ここで少し余談ですが、子供の頃は話す事が好きだったけど、

大人になるにつれて話すのが苦手になった。

そんな人も多いと思います。

私自身、小学校の頃に全校生徒の前で挨拶をする時に

頭が真っ白になってしまいそれ以来、多数の人を前にして

話す事から逃げていました(笑)

そんな事もありましたが、しっかりと克服して今では何百名を前にしてもなんともありません。

余談失礼しました。(笑)

そんな話す事が苦手な人に多い傾向としては

「声が小さくて何を言っているかわからない。」

「何が言いたいの?」

などの否定的な言葉から、話す事に自信を無くしているのではないでしょうか?

それから話すのが苦手だ…と思いこんでいる人が多いです。

それらは全て、経験からできている自己肯定感です。

自己肯定感が低い人は、自分に自信が無く自身に対し否定的です。

言わずともは高い方が良いに決まっているので

自己肯定感を高めましょうという話です、

その為にも先ほどお伝えした、貴方が話しやすい人と話す時間を増やして下さい。

まずは、それからです。

間違いなく、話す事で失った自己肯定感は

話す事で取り戻す事が1番です。

②会話を予習せよ

そもそも、会話を予習せずにすることが間違っていると言う事です。

これは人間の心理を理解することをで

人の心理三大原則って聞いたことありませんか?

1,人は誰もが自分のことが一番大切であること

2,本来、誰もが自分の事を認めてほしいし、わかってほしいと思っている

3,人は自分の事をわかってくれる人を好む

これらを理解している人達は、会話の運び方が上手くコミュニケーションが上手です。

他にも、リアクションは事前に自身の中でリスト化しておくと良いです!

例えば、「そうだね、わかるよー」「大変だったね(汗)」

「それでどうなったの?」「一緒に考えよう!」

数え切れないほどありますが、いくつかのパターンを貴方の中で

作っておいて習慣化すれば、無意識で返答し相手の話す内容に

より集中できます。

明石家さんまさんや、ダウンタウンの浜田さんも似た様な感じでしょう。

この章でお伝えしたい事は、考え方を根本から変えましょうと言うことです。


4章 なぜ、貴方の話が上手く伝わらない?

ここでは、話を上手く伝えれない人や話を聞いてもらえない人の

特徴や変えるべきポイントをお伝えしていきます。

それらの人達に多い特徴はズバリ、

話が長い・内容がまとまっていない

この2つに限ります。

少し例え話をしましょう。(プレゼンをする会社員)
会社員Aさん
A店ではパンの売上が落ちています。
B店ではパンの売上が上がっています。
この2店舗の違いを見てみたんですが、B店ではパンが売れた際に
オリジナルのクーポン券を配っており
それが功を奏しているようです。
ってことは、全店舗でクーポン券を配ってみると
売上は上がるのではないかと思うのですが
どうでしょうか?


この話し方はどう思いますか?

内容は分かりますが、話し方としては0点です。

聞く人によってはイライラするかもしれません。

では、今の話し方の順序だけ変えてみます

全店舗向けに、オリジナルのパンを購入したお客様に
クーポン券の配布をしたいと考えております。
なぜならば、クーポン券がパンの売上を寄与するからです。
例えば、クーポン券を配布したB店と
クーポン券を配布していないA店では、パンの売上が大幅に違います。
この様な理由から、全店舗向けにクーポン券の配布サービスをしたいと思います。


どうでしょうか?

話の内容はさておいて、話の順序に注目してほしいです。

ほぼ全ての人が2番目の方が聞きやすく、わかりやすくなった

と感じると思います。

実はこれ、ビジネスの世界では結構有名なPREP法と言います。

PREP法とは何かと言いますと

Point(結論)

Reason(理由)

Exampie(具体例)

Point(結論)

この頭文字をとってます

話す順序を、結論→理由→具体例→結論にするだけで

相手に理解してもらいやすく、最後まで聞く耳をもってくれます。

貴方が、最後まで話を聞いてもらえない…

そんなことがあったなら、その話した順序を思い出してみてください

必ず直せるはずです。

このPREP法は最初は意識していかないと上手く使えませんが

繰り返している内に必ず身につきます。

何事も継続です!

次に、短く話すです。

これもとても重要で、聞き手の気持ちになれば何となく分かるのではないでしょうか?

ですが、現実的には話が長くなってしまう人がほとんど。

その様な人に共通している事が

「知っている事は多く伝えた方が良い」

と思っています。

「10知っていたら、10伝えた方が良い」

一見確からしい論理ですが、実際目の前にいる人は5だけ伝えればいい人かもしれませんし

もしかすると、1でいいかもしれません。

そんなのどうやって判断するの?

それは、伝える理由を考えましょう

なぜ、伝えるのか・伝えてどうしたいのか。

こうやって話せば、相手が気になった事は自然に質問してきます。

ここまでをまとめますと、必要最低限の内容でPREP法を用いて話すと

上手く物事を伝えることができる様になると言うことです。


まとめ

ここまで話してきて

ある程度、話し方やコミュニケーションについて

理解できていると思います。

ですが、貴方が変わったと実感できるのは

今、この瞬間ではありません。

少しばかり厳しい事を言いますが、実際に変われる人は

2割ぐらいの割合です。

余談にはなりますが❛❜パレートの法則❞って聞いた事はありませんか?

20%対80%の法則です。

2割の人は目標を持つ。8割の人は夢を見る。

2割の人は事業をやる。8割の人は作業をやる。

2割の人は経験重視。8割の人は学歴重視。

2割の人は継続する。8割の人は途中で諦める。

2割の人は面倒くさい事を繰り返しやれる。8割の人は面倒くさいから逃げる。

貴方には2割の人になってほしいです。

変わったと実感するのが、もしかすると1年後もしくは半年後かもしれません

少なくとも3ヶ月では実感するでしょう

早い人だと2~3日後には変わったね!と言われるかもしれません。

まずは意識する事、そして習慣化する事です

習慣化の果てには、無意識になります。

そこまで達すれば、貴方の人生はより豊かになり

充実した日々を過ごしているでしょう!

これからも人間関係の記事を投稿していきますので

よろしくお願いします!

その他にも、コンテンツ販売の始め方もコンサルしています。

購入者特典

無料相談サービス

無料相談サービスに関しましては

この記事を購入して頂いた人限定になります。

公式LINE追加後1ヵ月無料です。

是非、気軽に追加して下さい!

⇩⇩⇩

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する